小学生時代のコケに始まり、中学ではサボテン、社会人になってさつき盆栽、還暦を迎えて本気モードでポピュラーな花に懲りだした。これは日々の園芸記録です。
撮影日 | 園芸作業 | 咲いている花 |
2025年02月05日 | 一年で一番寒い時期であるが、秋に植付けた球根が芽生え 避寒させずに屋外に放置している多肉植物が傷んで来た。 |
芽生えて来たスイセン、芽生えて来たシラー、 芽生えて来たティタティタ、開花が始まったマラコイ ディス、冬を耐えている多肉植物、サボテン |
2025年01月11日 | 例年恒例の花種の発注を国華園に行う。 今年は3種類のキクの苗の発注も行った。 |
何々発注したのか判らなくなってしまったので、苗と 種が届いてからリストをまとめ直す予定。 |
2025年01月01日 | 今年も1年が始まったが、例年に増して花が少ない。 01/19 ホームセンターに199円のゼラニューム苗が半値で 売られていたので2苗購入する。 |
年頭は庭の全景だけで済ます。 昨年の夏にゼラニュームを全て枯らしてしまったので、 今年は一から育て直してみる。 |